top of page

光と風の入る 心地よい家

横浜市栄区工務店  イチキ大工  土壁の家
S__7536665_edited.jpg
湘南地域で建てた注文住宅です。

お施主さんからの相談があり、一緒に土地を確認する段階からお手伝いさせていただきました。
​調べないと分からないことももちろんありますが、建てる側で見る土地のメリットデメリットを伝えさせていただくことがでます。
家を建てることを考える際には、その後のコストなどにも繋がるので土地探しの段階からご相談いただけると、有難いです。
​さて、この家はご家族が子育て真っ只中ということもあり、子育てや家事をするのに動線のいい間取り、尚且つ心地よい空間となるように設計していきました。
間取りとしては、玄関を入って長い廊下を設けず、すぐにリビングに入れます。お施主さんは最初玄関は狭くていいとのことでしたが、ベビーカーを置いたり、買い物をしてきた際に便利なようやや広めにとりました。
廊下が無いことで、間取りに無駄もありません。

また、LDKは洗面・脱衣室と、和室、トイレに繋がっているので、家事で忙しい奥様がとても動きやすいと絶賛してくださいました。
和室は多用途で使えるので、小さい頃は遊び部屋として玩具を置き、大きくなってからはお子さんの部屋としても使えます。
お子さんが育ってからは客間としても使えますね。
新築 注文住宅 
2階へ上がる階段は、リビングに面しているので小さいお子さんは階段の途中から「おーい!」とリビングの大人にむかって声をかけ、嬉しそうでした。2階には小さなバルコニーを設けましたが、ここで洗濯を干したり、家族でバーベキューもできるそうです。

そして2階へ上がった廊下には長い本棚を造作しました。これは奥様からのご要望でした。
小さい頃は絵本が沢山並んでいましたが、お子さんが成長された今では漫画がずらり。
​収納一つとっても、ご家族の歴史の段階で使い方が変わっていきますね。そういったご家族の歴史を感じると、嬉しいものです。
絵本コーナー 本棚
子ども部屋 和室
リビングには吹き抜けを設けました。
当初はお施主さんの方からなるべく部屋数と広さを取りたいので、吹き抜けはない方が良いとのことではあったのですが、光や風通しも含めて、設けることをお勧めさせていただきました。
​今では、リビングのソファーから見上げるこの天井の吹き抜けが、とても好きだとのこと。まさにのんびりと疲れをとり、ゆっくりと過ごすリビングにぴったりだったようで、気に入っていただけて嬉しいです。
シーリングファン 吹き抜け
湘南の家
bottom of page